【YouTubeで英語を学ぼう】2020年TED-Edベスト10 最も人気のあったはアニメーションは何?

英語上達の秘訣、それは「“英語を学ぶ”のではなく、“英語で学ぶ”こと」です。

そのために無料で使えるおすすめの教材がTED-Ed。

TEDといえば「TED Talk」が有名ですが、「TED-Ed」はTEDが提供している教育アニメーションです。

さまざまなトピックスについて、5分程度のアニメーションで解説されているので、興味のあることについて気軽に学ぶことができます。

しかもナレーションは英語なので、「英語で何かを学ぶ」には最適です。

YouTubeでも視聴可能なうえ、英語のスクリプトや日本語訳、英語や日本語のサブタイトルも利用できるので、自分に適した方法で学習することができます。

でもコンテンツが多すぎで、どれから観たらいいか迷ってしまう人もいると思います。

そこで、この記事では、2020年に最も人気のあったTED-Edアニメーションベスト10を紹介します。

この中から興味のある動画を選んで、TED-Edを使った英語学習を始めましょう!

スポンサーリンク

2020年に最も人気のあったTED-Edアニメーション トップ10

TED-Edは、2020年にYouTubeで約3,200万時間視聴されています。これは、なんと3,600年分以上に相当します。

TED-Edのオフィシャルサイトで、2020年の最も人気のあったTED-Edアニメーションの動画トップ10が発表されたので紹介します。

これらの動画を使って英語で何かを学ぶことで、同時に英語力向上にもつながります。

現在の英語のレベルに応じた学習方法で、TED-Edを活用してください。

たとえば、初級者は最初に日本語字幕を表示し、2回目は英語字幕、3回目は字幕なしで観るとよいでしょう。

中級者なら、1回目は英語字幕、次は字幕なしで、上級者なら最初から字幕なしで観て、そのあと必要に応じて英語字幕で確認する、といった形で工夫してください。

When is a pandemic over?

タイトルの意味は、「パンデミックはいつ終わるのか?」。

2020年に最も観られたのは、やはりコロナ禍関連でした。

この動画では、新型コロナウィルスによるパンデミックを終わらせるための以下の3つの戦略について解説しています。

  1. 一気に感染させる
  2. 感染を遅延させて、ワクチンができるのを待つ
  3. 連携してウィルスを撲滅する

パンデミックを終わらせるために、政府はどの戦略を取るべきなのでしょうか?

The tale of the doctor who defined death

タイトルの意味は、「死を定義した医者の物語」。

ある貧乏な夫婦に13人目の子供が生まれました。これからどうすべきか考えながら森の中をさまよっていた父親は死神に会い、死神は子供の名付け親になります。

野心的な若者に成長した名付け子のもとに死神が現れ、万病に効く薬を授けます。ただし、その薬を使うためにはある決まりがありました。

やがて、その薬は医者となった若者に富と名声をもたらします。

そんなある日、病気になった王様のもとに招かれた医者は、王様の病気を治そうと試みますが・・・。果たして、その結末は?

How does alcohol make you drunk?

タイトルの意味は、「お酒を飲むとどうして酔っぱらうのか?」。

この動画は、お酒の成分であるエタノール、すなわちアルコールはどのようにして酔いを引き起こすのか、またなぜ人によって飲酒による影響が異なるのかを教えてくれます。

お酒に呑まれたくない人は必見です。

The bug that poops candy

タイトルの意味は、「お菓子をウンチする虫」。

タイトルだけみても、興味深いですね。

アブラムシは、地球上で最も多量のウンチをする生物の一つです。

このウンチは、シロップ状の液体で、いわゆる蜜と同じようなものです。

この動画では、アブラムシが植物から汁液を摂取してウンチを排出し、そのウンチを食料とするアリが存在する、という生態系について知ることができます。

What really happened during the Salem Witch Trials

タイトルの意味は、「セイラム魔女裁判で実際に起こったこと」。

自分が犯していない罪で訴えられたら、あなたならどうしますか?

無実だと主張しますか? 

無実を主張すれば、有罪になって死刑になり、嘘の自白をして、共犯者をでっちあげれば無罪となる。

そんな不条理な悲劇が、17世紀のマサチューセッツ州セイラムで実際に起きました。

この動画では、魔女裁判がどのようにして起こったのか解説しています。

The tale of the boy who tricked the Devil

タイトルの意味は、「悪魔を騙した少年の物語」。

ある小さな町で、幸運なアザを持つ子供が生まれ、人々は「彼は将来王女様と結婚する」と噂しました。

その噂を耳にした邪悪な王は、激怒して、子供を盗み、川に流しました。

幸運にも生き延びた少年は、王女と結婚するために、王の命令で悪魔に会うための旅に出ます。

果たして、少年は王女のもとに無事に戻ることができるのでしょうか?

How fast can a vaccine be made?

タイトルの意味は、「ワクチンはどれくらいの速さで作れるのか?」。

新型コロナウィルスによるパンデミックが発生して以来、ワクチンがどれくらいの期間で開発できるのかという問題は、多くの人から関心を集めています。

通常であれば、ワクチンの開発には15~20年の歳月が必要とされています。

しかし、コロナ禍のような未曽有の事態が発生した場合、新しい病原体に対する免疫を作り出すワクチンが緊急に必要になります。

この動画では、ワクチン開発の3つのフェーズ「研究」「臨床試験」「製造」と、「どのようにすれば迅速にワクチンを開発することができるのか」について学ぶことができます。

What’s that ringing in your ears?

タイトルの意味は、「耳鳴りとは何か?」。

現代では、世界中の約7人に1人が耳鳴りを経験しています。古くは、レオナルド・ダ・ヴィンチやチャールズ・ダーウィンも耳鳴りに悩まされていたそうです。

この動画では、「耳鳴りとは何か」「静寂を喪失させる音はどうして起こるのか」など聴覚にまつわる謎を解き明かします。

The greatest mathematician that never lived

タイトルの意味は、「存在しない史上最高の数学者」。

世界最高の数学者として知られるニコラ・ブルバキ。

1950年代にアメリカ数学会に入会を申請したとき、彼はその時代で最も影響力のある数学者の一人として知られていました。

国際的なジャーナルに論文を発表しており、彼が著した教科書は必読書となっていました。

しかし、彼の申請は、「ニコラ・ブルバキは存在しない」という理由で却下されました。

この不思議な出来事は、なぜ起きたのでしょうか?

Can you solve the Ragnarok riddle?

タイトルの意味は、「ラグナロクの謎を解けるか?」。

この動画は、TED-Edの「なぞなぞクイズ」です。

「ラグナロク」とは、北欧神話における世界の終焉のことです。

伝説によると、北欧の神々とモンスターの戦いにおいて、大蛇ヨルムンガンドが出現し、神々は苦戦します。

勝利する方法はただ一つ。主神オーディンの最後の稲妻を使って、あなたが持っているミョルニルという伝説のハンマーで攻撃するのです。

さあ、あなたは「ラグナロクの謎」を解いて、大蛇を倒すことができるでしょうか?