「スターウォーズ」で英語を学ぶためにおすすめの本&YouTube

映画を楽しみながら英語の力を伸ばしたいと思っている人は多いのではないでしょうか?

第二言語習得の研究結果によると、自分の好きなものや興味のあることについて、英語で読んだり、聴いたりするのが一番効果的な英語学習方法だと言われています。

英語を大量にインプットする学習方法、すなわち多読多聴ということですね。

その際、英語で読んでいることや聴いているということを忘れるくらい夢中になれる素材を使うのが英語上達のコツです。

その点、「スターウォーズ」シリーズは映画を使った英語学習におすすめです。

そこで、この記事では「スターウォーズ」シリーズで英語を学びたい人におすすめの本やYouTube動画を紹介します。

この記事を読めば、「スターウォーズ」を英語で楽しめるようになりますよ!

《この記事の主な対象》

  • 「スターウォーズ」ファンの人
  • 「スターウォーズ」シリーズを使って楽しく英語力を伸ばしたい人
  • 映画を使って英語学習したい人
スポンサーリンク

「スターウォーズ」シリーズで英語を学ぶためにおすすめの本

「スターウォーズ」シリーズで英語を学ぶためには、当然ながら映画を観る必要があります。

でも、「いきなり映画を観ても理解できないよ!」という人におすすめなのが、映画の英文スクリプトや日本語訳などが掲載された本を事前に読む、あるいは並行して読む方法です。

そこで、「スターウォーズ」の英語を理解するために役に立つ知識や情報を提供してくれるおすすめの本を紹介します。

スター・ウォーズ英和辞典

「スター・ウォーズ英和辞典」(学研辞典編集部)は、斬新かつ画期的な企画です。

初めてこの辞典をみたときは、本当にぶったまげました(笑)

映画「スター・ウォーズ」同様、かなり冒険的なチャレンジだと思います。

普通だったらこんなマニア向けの英和辞典はありえないでしょう?

それを成立させてしまうところが「スター・ウォーズ」の偉大さなのかもしれませんね。

レベル別に「ジェダイ入門編」「ジェダイ・ナイト編」「ジェダイ・マスター編」があり、その3冊のBOXセットも発行されています。

スター・ウォーズ英和辞典 ジェダイ入門者編

中学レベルを中心とした約1,000語の基本英単語が、「スター・ウォーズ」エピソード4~6に登場する例文と共に収録されています。

また、描きおろしのオリジナルイラスト約200点が、文法的理解を助ける図版や挿絵として掲載されています。

スター・ウォーズ英和辞典 ジェダイ入門者編

スター・ウォーズ英和辞典 ジェダイ・ナイト編

高校・大学受験レベルを中心とした約1,000語の英単語が、「スター・ウォーズ」エピソード1~3に登場する例文と共に収録されています。

描きおろしのオリジナルイラスト約350点が掲載されています。

スター・ウォーズ英和辞典 ジェダイ・ナイト編

スター・ウォーズ英和辞典 ジェダイ・マスター編

固有名詞などを除いて、エピソード1~7に登場するすべての英単語約3,100語を網羅しています。凄いですね!

例文はすべて映画のセリフそのもので、原文に忠実な日本語訳になっています。

約300点の描き下ろしイラストや映画の名場面の写真2,000点以上が掲載されています。

スター・ウォーズ英和辞典 ジェダイ・マスター編

スター・ウォーズ英和辞典 全3巻トリロジーBOXセット

BOXセットには、別冊「ハット語フレーズブック」(32ページ)が付いています。

ハット語は、映画「スター・ウォーズ」シリーズで、ジャバ・ザ・ハットなどのハット族が話す言語です。

そのハット語の英訳フレーズが、ルーカスフィルム監修のもと厳選して収録されています。

めちゃめちゃマニアックですね~。ここまで徹底的にこだわる姿勢・・・私は好きです!

スター・ウォーズ英和辞典 全3巻トリロジーBOXセット

英語シナリオで楽しむスター・ウォーズ

「英語シナリオで楽しむスター・ウォーズ」(学研マーケティング/学研プラス)は、ルーカス公認の映画シナリオを使って英語学習できる本です。

「May the Force be with you!」「I have a bad feeling about this」など「スター・ウォーズ」の名言をはじめ、英語のセリフと日本語訳、解説、語注が掲載されています。

豊富に掲載されている映画のシーンの写真を見ているだけでも楽しめますよ。

巻末の「スター・ウォーズ用語集」には、登場人物をはじめ「スター・ウォーズ」の世界を理解できる用語解説が写真付きで収録されていて便利です。

これまで、ルーク・スカイウォーカーを主人公とするエピソード4~6、アナキン・スカイウォーカーを主人公とするエピソード1~3、レイを主人公とするエピソード7の3冊が発行されています。

英語シナリオで楽しむスター・ウォーズ [エピソード4/新たなる希望][エピソード5/帝国の逆襲][エピソード6/ジェダイの帰還]

英語シナリオで楽しむスター・ウォーズ [エピソード1/ファントム・メナス][エピソード2/クローンの攻撃][エピソード3/シスの復讐]

英語シナリオで楽しむスター・ウォーズ[フォースの覚醒]

CD付 スター・ウォーズの英語 エピソード4・5・6

「CD付 スター・ウォーズの英語 エピソード4・5・6」(KADOKAWA/中経出版)は、ルーカスフィルム公認のノベライゼーション(映画を小説化した作品)です。

翻訳と解説は、大の「スター・ウォーズ」ファンという安河内哲也先生によるものです。

安河内先生が初めて暗唱した英文は、何と「A long time ago in a galaxy far, far away ・・・(遠い昔、はるかかなたの銀河系で・・・)」だったとか・・

そう、「スター・ウォーズ」のオープニングでスクリーンに映し出されるあの英文です。

付属のCDでは、オープニングでその英文が朗読され、その後に映画のサントラと同じロンドン交響楽団が演奏する「スターウォーズのテーマ」が流れます。

本の中に掲載されているイラストも、「スター・ウォーズ」専用のイラストレーターが描いた公式アートワークが使われています。

さすが、マニアならではのこだわりようですね。

英文のストーリーと翻訳のほか、わかりやすい文法解説や例文も掲載されているので、「スター・ウォーズ」ファンはもちろん、初めて「スター・ウォーズ」に触れる人でも楽しく英語を学べます。

本のはじめには、おすすめの英語学習法として「英語マスターへの道[勉強法編]」ORDER1~5が載っているので、それを参考にして効果的に英語学習してください。

CD付 スター・ウォーズの英語 (エピソード4 新たなる希望)

CD付 スター・ウォーズの英語 (エピソード5 帝国の逆襲)

CD付 スター・ウォーズの英語 (エピソード6 ジェダイの帰還)

「スターウォーズ」シリーズで英語を学ぶためにおすすめのYouTube

engVidは、無料で英語を学べるYouTubeチャンネルです。

いろいろな先生が、英語の学習方法、英単語、英文法、発音などに関する講義動画をアップしています。

中でも、「Learn English with Alex」のアレックス先生は「スター・ウォーズ」の大ファンで、「スター・ウォーズ」を題材にした英語学習の講義動画をアップしています。

「スター・ウォーズ」で使われている英単語やフレーズ、文法などについて、わかりやすく解説してあるのでとても役に立ちますよ。

英語による講義ですが、英文のスクリプトも記載されているので、聴き取れなかった部分を確認することもできます。

皇帝パルパティーンも登場するので注目してくださいね。

YouTube動画を視聴したあとは、ウェブサイトのクイズで理解度をチェックすることもできるので、ぜひチャレンジしてみてください。

Learn English with STAR WARS!

【こちらの記事もおすすめ】

映画「スター・ウォーズ」シリーズで楽しく英語を学ぶ方法を詳しく解説しています。

「スター・ウォーズの日」や「スター・ウォーズ」の名言・名シーンなどについて詳しく解説しています。