スピーキング初心者を脱出しよう! 「産経オンライン英会話 3ケ月集中プログラム」無料カウンセリング体験レポート

久しぶりに英語学習を始めたいけど、何から手を付けたらいいのかなぁ?

先生の英語が聞き取れないから、今の私にはオンライン英会話はハードルが高いなぁ・・・

こんな悩みはありませんか?

挨拶程度の英語は話せても、その後が続かない。オンライン英会話で25分も話す自信がない。

筆者もやり直し英語を始めた当初は、同じような状況でした。

当時、TOEICのスコアは500点未満。オンライン英会話を受けようにも、そもそも外国人講師が何を話しているかわからない・・・

英語を話せるようになりたい気持ちはあっても、最初の一歩がなかなか踏み出せないですよね。

そんな英語の初心者~初中級者が、挨拶程度のスピーキング力から脱出するためのコーチング型短期集中プログラムが「産経オンライン英会話 3ケ月集中プログラム」です。

このプログラムは、産経オンライン英会話のオプションプランとして、TOEIC550点以下(目安)の人を対象に提供されています。

オンラインで受講できるので、通学の必要はありません。

産経オンライン英会話の無料体験レッスンに加えて、「産経オンライン英会話 3ケ月集中プログラム」の無料カウンセリングも受けてみたのでレポートします。

2~3ケ月で英語のスピーキング初心者を脱出したい人、コーチング型スクールに興味はあるけど敷居が高いと感じている人に役立つ情報をお届けします。

スポンサーリンク

「産経オンライン英会話 3ケ月集中プログラム」無料カウンセリングの申込方法

「産経オンライン英会話」は、産経新聞やフジテレビなどで有名な産経グループが運営しているオンライン英会話です。

国際規格である教育ISO認証を2種類取得するなど、「高品質」な講師やサービスを強みとしている“安心感”が特徴となっています。

「産経オンライン英会話」についての詳しい情報は、筆者の無料体験レッスンレポートを参考にしてください。

“安心感”とニュースディスカッションが魅力!! 「産経オンライン英会話」無料体験レッスンレポート
あなたがオンライン英会話を選ぶ基準は何ですか?価格? 講師の質? 教材の種類や内容? サポート体制?筆者は、自分自身オンライン英会話を3年以上利用してきたキャリアコンサルタントとして、「オススメのオンライン英会話は...

「産経オンライン英会話 3ケ月集中プログラム」は、「産経オンライン英会話」のオプションとして提供されているコーチング型短期集中プログラムです。

近年いろいろなコーチング型スクールが人気を集めていますが、「産経オンライン英会話 3ケ月集中プログラム」は、英語の初心者~初中級者を対象にしているところが特徴です。

目安としては、TOEIC550点以下の人。

挨拶程度はできるけど25分のレッスンで英語を話す自信がない人、オンライン英会話で外国人講師の話している英語が聞き取れない人などが、短期間でスピーキング初心者を脱出したいときにピッタリだと思います。

自分に合うかどうかを知りたい人は、Webで「産経オンライン英会話 3ケ月集中プログラム」の無料カウンセリングを受けることができます。

無料カウンセリングは、公式サイトから簡単に申し込むことができます。

公式サイトの「Webで無料相談」と表示されたバナーをクリックすると、次のような無料カウンセリングの申込画面が表示されます。

氏名、メールアドレス、電話番号、予約希望日時などの必要事項を記入して、無料カウンセリングを申し込んでください。

申し込み後は、登録したメールアドレスに産経オンライン英会話運営事務局から日程調整の連絡が届きます。

日程が確定したら、メールで参加用URLとプログラムの資料が送られてきます。

Web無料カウンセリングは、Zoomを利用して行います。カウンセリングを受ける日時になったら、参加用URLからZoomにサインインすることができます。

プログラムの資料を事前に読んで、わからないことや気になることを質問するとより理解が深まると思います。

「産経オンライン英会話 3ケ月集中プログラム」無料カウンセリングの内容

筆者のカウンセリングを担当したのは、30代前半くらいの女性のカウンセラーでした。

Zoomを使ったオンラインでしたが、音声も映像もクリアで、特に問題なく、カウンセリングを受けることができました。

「産経オンライン英会話」は、カウンセリングもレッスンもオンラインで受けることができるので、通学する必要がなく、気軽で、便利ですね。

挨拶と簡単な自己紹介を終えると、カウンセリング開始です。

最初に、英語を学ぶ目的や英語を使って何をしたいか、といったことについての質問を受けました。

筆者は、仕事で英語を使えるようになりたいことや、世界中のいろいろな国の人たちと英語でコミュニケーションできるようになりたいことなどをお話しました。

次に、現在の英語学習における悩みや困っていることなどについて質問されました。

筆者の場合、TOEICのスコアはそれなりに良い点数が取れるようになりましたが、その割にスピーキング力が低く、自信が持てないということをお話しました。

特に、英語を話すときに、文章を組み立てる力が弱く、文法的に間違うことが多いので、正しい英文がスラスラと出てくるように改善したい、とお伝えしました。

カウンセラーの方は、筆者の現在の状況に理解を示して、いろいろとアドバイスをしてくれました。

英語を話せない人に不足しているスキルには、次の4つがあります。

  1. 語彙力
  2. 構文力
  3. 発音
  4. マインド

筆者の場合、この中でも特に「構文力」が足りないということになります。

つまり、単語を正しい順番で並べるための知識(=文法力)が不足しているわけです。

ただし、文法の知識がないのではなく、せっかく持っている知識を使うための訓練ができていないということです。

すなわち、「知っている」を「できる」にするためのトレーニングが不足しているんですね。

弱点や課題が明らかになれば、それを改善、解決するための方法がみつかります。

「産経オンライン英会話 3ケ月集中プログラム」は、その方法を提示して、2~3ケ月間集中してトレーニングを積むプログラムです。

「産経オンライン英会話 3ケ月集中プログラム」の特徴

一通りカウンセリングが終わると、「産経オンライン英会話 3ケ月集中プログラム」の特徴について紹介されました。

終始押しつけがましいところはなく、筆者に合うプログラムかどうか判断できるように配慮しながら説明していただけました。

「3ケ月集中プログラム」は、産経オンライン英会話のオプションサービスです。

産経オンライン英会話の月額プラン(毎日25分プラン、毎日50分プラン、週末毎日25分プラン)に追加する形になります。

「3ケ月集中プログラム」単体で受講することはできないので、ご注意ください。

「産経オンライン英会話 3ケ月集中プログラム」の特徴の一つに、学習計画があります。

事前のレベルチェックテストの結果を踏まえ、受講生のレベルや目的に合わせて、日本人コンサルタントがオリジナルの学習プランを作成します。

「何から英語学習を始めたらよいのかわからない」「いろいろな英語教材を買ってはみたけれど使いこなせない」という人でも、コンサルタントが作った学習計画に沿って勉強すれば効率的に学べます。

また、週1回のカウンセリングをはじめ、さまざまなカリキュラムを通して受講生が挫折しないようにサポートしながら、目標達成に向かって伴走してもらえます。

カウンセリングは、オンラインで行います。予定通り進んでいるか確認し、遅れている場合はすぐに軌道修正をして挫折を防ぎます。

学習管理は、StudyPlusというスマホのアプリを使って行います。期間中の質問回数は無制限なので、理解できるまで何度でも質問が可能です。

スマートフォンを持っていない、またはアプリをインストールしたくないという人は、Eメールでも対応してもらえます。

プログラム開始の前後には、チェックテストを受けて成長を可視化します。

チェックテストには、英語コミュニケーション能力判定テストCASEC SPEAKINGが活用されています。

3ケ月の受講サイクルは、下の図のようなステップで進みます。

料金はコーチング型スクールとしては低価格

コーチング型スクールの料金は、通常2~3か月で30~60万円と非常に高額です。

それらと比べて、産経オンライン英会話のコーチング型プログラムは、2か月で75,000円(税別)、3か月98,000円(税別)と低価格です。

また、一定の条件をクリアしているにも関わらず、最後のレベルチェックテストで成果が出なかった場合、進捗チェック・学習サポート(質問無制限)を1ヶ月無料で延長する成果実感保証が付いています。

コーチング型スクールに興味はあるけど、料金が高すぎて受けられない英語の初心者~初中級者にとっては利用しやすい価格に設定されています。

まとめ

コーチング型スクールが人気を集めていますが、「産経オンライン英会話 3ケ月集中プログラム」もその中の一つです。

でも、初心者~初中級者を対象にしていること、受講生のレベルや目的に合わせてコンサルタントが学習プランを作成することなど、ほかのコーチング型スクールとは異なる特徴があります。

低価格な点や、すべてオンライン上で完結するので通学不要、エリアの制限もないので全国どこからでも受講可能という点もポイントですね。

どのコーチング型スクールが良いか?

その答えは人によって違います。英語を学ぶ目的、現在の英語力のレベル、到達目標、期間、毎日の学習時間などによって、自分に最適のプログラムを選ぶことが最も重要です。

次のような人には、「産経オンライン英会話 3ケ月集中プログラム」が合っている可能性が高いと思います。

  • 英語学習に興味はあるけど、何から手を付ければいいかわからない人
  • どんな教材でどういう勉強をすればよいかわからない人
  • 独学での英語学習に行き詰っている人
  • オンライン英会話や英会話スクールでの学習に挫折した人
  • 近いうちに海外出張、海外赴任、部署異動などで早急に英語力を向上させたい人
  • コーチング型スクールに興味はあるけど、月額10~数10万円もかけられない人

「産経オンライン英会話 3ケ月集中プログラム」が自分に合っているかどうか、Web無料コンサルティングを受けて確かめてみてはいかがですか?