
《この記事の対象》
- 洋雑誌(英字雑誌)を英語の多読学習に使いたい人
- TOEIC対策・英検対策に洋雑誌(英字雑誌)を使いたい人
- おすすめの洋雑誌(英字雑誌)を知りたい人
「TIME」「The Economist」「The Wall Street Journal」などの洋雑誌(英字雑誌)を使った英語学習に興味を持っている人は多いのではないでしょうか。
洋雑誌(英字雑誌)の多読は、勉強というよりは、知的好奇心を刺激しながら、自然に英語力を伸ばすことができる英語学習法です。
私は、趣味として、これらの洋雑誌(英字雑誌)を毎日楽しみながら読んでいます。
英語の中級者〜上級者にとっては、TOEICや英検の試験対策としても効果的です。
実際、私は多読多聴を中心とした英語学習で、TOEIC L&R 895点を取り、英検準1級にも合格しました。
今回は、多読学習におすすめの洋雑誌(英字雑誌)をランキング形式で紹介します。
世界のリーダーが愛読する経済紙・ウォールストリート・ジャーナル
英語学習ならThe Japan Times Alpha
洋雑誌(英字雑誌)ランキング
このランキングは、Fujisan.co.jpの「洋(海外)雑誌ランキング」をベースに、日本で購読できる英字雑誌をピックアップして独自に作成しています。
「詳細ページ」のボタンは、各雑誌の特徴や内容の詳しい説明、無料サンプル、レビュー、お得な購読プランなどのページにリンクしています。
「公式ページ」のボタンは、各雑誌のウェブページへのリンクです。

HIro
興味のある洋雑誌(英字雑誌)の詳細情報を簡単に調べられるようにしたので、ぜひ活用してください。
英語学習者がいつかは読めるようになりたいと憧れるNo.1の国際英文ニュース誌。洋雑誌(英字雑誌)の代表格といえば「TIME(タイム)」ですね。英検1級対策にもおすすめです。
英国が世界に誇る知性『The Economist』。世界中の知識層に愛読されている週刊の政治経済紙です。ウェブサイト、アプリ、YouTube、ポッドキャストなどのラインナップも充実しています。「TIME」と並んで、英検1級対策に最適です。
The Wall Street Journal(ウォール・ストリート・ジャーナル)
世界のビジネスリーダーが愛読しているウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)。マガジンではアート&デザイン、カルチャー、トラベル、ビジネス&テクノロジー、ファッション、フードなど幅広いジャンルのトレンディな話題を取り上げています。
Reader’s Digest English Asian Edition(リーダーズダイジェスト)
わかりやすくて良質な英文を特徴とする英語雑誌。「TIME」や「The Economist」に比べて記事の内容が身近なので、洋雑誌入門に最適です。
Harvard Business Review(ハーバード・ビジネス・レビュー)
ハーバードビジネススクールの機関誌「ハーバード・ビジネス・レビュー」の英語版。ビジネスの現場で役立つ最新情報や発想を豊かにするヒントがわかりやすい英文で紹介されています。ビジネスパーソン必読の総合情報誌です。
NATIONAL GEOGRAPHIC MAGAZINE (ナショナルジオグラフィック英語版)
自然、歴史、宇宙、化学をテーマに地球の美しさを伝える1888年創刊の老舗科学雑誌の英語版。
SCIENTIFIC AMERICAN(サイエンティフィックアメリカン)
「科学は巨大なプロジェクト」をコンセプトとする『日経サイエンス』の本家雑誌アメリカ版。
Bloomberg Businessweek(ブルームバーグビジネスウィーク)
世界の優良企業の代名詞となっているFORTUNE Global 500で有名な米国最大の英文ビジネス誌。
1986年創刊で、100カ国以上で読まれている日英バイリンガルマガジン。
欧米で最も格調高い男性ファッション誌として有名なGQの英語版。GQはGentlemen’s Quarterly(ジェントルマンズ・クォータリー)の略称です。
常に新鮮で魅力ある最先端のファッション情報を発信し続け、世界の流行の発信源になっている雑誌のアメリカ版。
1917年創刊。世界中のエグゼクティブに読まれている米国有数の歴史を誇るビジネス誌Forbes(フォーブス)のアジア版です。
インテリア雑貨、壁や床などピンポイントのこだわりアイディアを紹介した雑誌。
デザイン・インテリアを中心とした英国発のライフスタイル・マガジン。
outdoor japan TRAVELER(アウトドアジャパントラベラー)
旅とアウトドアをこよなく愛する世界中の人々に親しまれているアウトドア・ライフに関する日英のバイリンガル・マガジン。
POPULAR SCIENCE(ポピュラーサイエンス)
科学技術に関する難しい専門用語を使わずに、一般の人にもわかりやすく内容を説明した科学誌。
TOKYO JOURNAL(トーキョー・ジャーナル)
国際人と英語を学びたい日本人のために、英文で日本を紹介する情報誌。東京とその周辺のタウン情報・生活情報から日本の時事問題に至るまで、幅広い内容を掲載しています。外国人の視点で、今の日本を分析しているところがユニークです。
NEW YORK TIMES: BOOK REVIEW(ニューヨーク・タイムズ:ブック・レビュー)
アメリカを代表する書評と言えば「The New York Times 」日曜版。定評のある書評セクションをまとめて読むことができます。
【英字新聞ランキング】は、こちらの記事を参考にしてください。

【英字新聞ランキング】英語の多読学習はTOEIC・英検対策にもおすすめ!
《この記事の対象》英字新聞を英語の多読学習に使いたい人TOEIC対策・英検対策に英字新聞を使いたい人おすすめの英字新聞を知りたい人「The Japan Times」「The New York Times」「Wall...
We can work it out!
世界のリーダーが愛読する経済紙・ウォールストリート・ジャーナル
英語学習ならThe Japan Times Alpha



