
《この記事の対象》
- 英検準1級合格を目指している人
- 英検準1級二次試験面接対策の学習方法を知りたい人
- 『DMM英会話』の効果的な活用方法を知りたい人
私が英検準1級の二次試験(面接試験)に合格できたのは、オンライン英会話『DMM英会話』のおかげと言っても過言ではありません。
オンライン英会話英検準1級二次試験対策に『DMM英会話』を絶対的にオススメする3つの理由を紹介します。

英検準1級二次試験対策専用の教材が利用できる
『DMM英会話』では、英検3級〜英検準1級まで、旺文社の教材『英検● 級 二次試験・面接予想問題』を使ったレッスンを受けることができます。
これは、旺文社が発行している各級ごとの英検二次試験面接対策用の参考書と同じ内容のテキストを使って、スピーキングの練習ができるというものです。
英検準1級用には、 英検二次試験の面接と同じ形式の例題が10セット分収録されています。
つまり、本番と同じ形式で、10回分のナレーションと質疑応答のトレーニングをすることができるわけです。
英検準1級の二次試験は、4コマのイラストを見て、そのストーリーを英語でナレーションするという独特なものです。
さらに、ナレーションが終わった後に、その内容に関連する3つの質問に英語で答える必要があります。
私は、英検準1級一次試験は一発合格できたのですが、1度目の二次試験は準備不足で不合格でした。
やはり、試験方式や出題傾向などを研究してしっかり対策をしないと合格は難しいと思います。
その点、本番と同じ形式の例題を使ってレッスンを受けられる『DMM英会話』は、英検二次試験面接対策には最適です。
講師の質が高い
『DMM英会話』の講師は、フィリピンだけでなく、東ヨーロッパや南米、アフリカなどの先生が数多く在籍しています。
追加料金が必要になりますが、ネイティブの先生や日本人の先生からレッスンを受けることもできます。
英検二次試験面接対策のレッスンは、英検専門の先生を指名して受講します。
そのため、先生のレベルが高く、英検の面接試験対策にも詳しいので、具体的なアドバイスをしてもらうことができます。
人気の先生は、すぐに枠が埋まってしまうので、予約が取りにくいのが難点ですが、通常の月額料金とは別にチケットを購入すれば、優先的に予約することも可能です。
コストパフォーマンスが高く、サポート体制がしっかりしている
『DMM英会話』の料金は、毎日1レッスンの場合、税込で月額5,980円です。(2019年1月現在)
月30回レッスンを受けるとすれば、1回あたりの金額は約200円です。
1回25分の英会話のレッスンをたったの200円足らずで受けられるなんて、めちゃめちゃコスパが高いです。
また、サポート体制がしっかりしているので、万が一、インターネット回線の接続不良などの理由でレッスンがキャンセルになった場合は、すぐにチケットを発行してもらえます。
このチケットを使って、一定の期限内に代わりのレッスンを受けることができます。
『DMM英会話』を使った効果的な学習方法
『DMM英会話』を使った効果的な学習方法は、「予習」→「レッスン」→「復習」のサイクルをぐるぐる回すことです。
10回分の例題を使ってレッスンを受けますが、私は最低3回は連続で同じ例題を使ってレッスンを受けました。
初めての例題を使うときは、事前に予習してレッスンを受けます。
レッスンが終わったら、うまくできなかったところや先生のアドバイスを参考にして復習します。
そして、同じ例題を使って2回目のレッスンを受けます。
レッスンが終わったら、また同じように復習して、3回目のレッスンを受けます。
こうすることで、例題ごとにキーワードやフレーズ、モデルスピーチの理解度や定着度を高めることができます。
出題のテーマは、ビジネス、教育問題、医学健康、環境問題、政治行政、家庭、少子高齢化、旅行観光など頻出トピックがあります。

例題を繰り返して練習してパターンに慣れておけば、本番でも類似の問題が出題される可能性が高いので、慌てずに対応することができますよ。
