英単語学習に挫折した私が英検準1級に合格した一石五鳥の英語学習法

《この記事の対象》

  • 英検準1級合格を目指している人
  • 英単語学習に挫折した人
  • 語彙力、リーディング力、リスニング力を効率よく高めたい人
スポンサーリンク

英検準1級合格レベルの語彙力を身に付ける2つの学習法

英検準1級に合格するために必要な語彙数は、7,000〜8,000語程度と言われています。

私は英単語を覚えるのが苦手で、単語帳を使った英語学習には挫折しました。

「覚えても覚えてもすぐに忘れてしまう」ことに耐えきれず、とうとう無理矢理英単語を覚えようとすると頭痛や吐き気がしてきて、学習を続けられなくなるという症状が出てしまいました。

そんな私が、英検準1級合格に必要な英単語を無理なく覚えることができた2つの学習方法を紹介します。

どちらも英単語だけを覚えるための学習ではなく、同時にリーディング力とリスニング力も伸ばすことができる効率的で効果的な方法です。

一般的な英単語帳を使ったボキャビルに挫折した人には、特におすすめします。

その方法とは、次の2つです。

  1. 文脈型単語帳を使った英語学習
  2. 『LingQ』を使った英語学習

文脈型単語帳を使った英語学習

文脈型単語帳は、一般的な英単語帳とは違い、文章の中で英単語や英熟語覚えるタイプの単語帳です。

代表的なものとしては、Z会の『速読速聴・英単語』シリーズや旺文社の『文で覚える英単熟語』、略して『文単』があります。

基本的な構成は、左ページに言えば、右ページに日本語訳が載っていて、その次のページにターゲットとなる英単語の意味や品詞などが掲載されています。

英検準1級に合格できるレベルの語彙力を身に付けるには、『速読速聴・英単語 STANDARD 1900』と『英検準1級 文で覚える英単熟語』がおすすめです。

この2つを使って次の方法で学習したら、7,000〜8,000語レベルの語彙力は自然につけることができます。

具体的な学習の手順は、次のとおりです。

  1. 付属のCDを使って英文の音声を聴く
  2. 日本語訳を読む
  3. 英文を読む(黙読)
  4. 英単語のリストで意味と品詞を確認する
  5. 付属のCDの音声を聞きながら同時に英文を黙読する
  6. 付属のCDの音声を聞きながら同時に英文を音読する
  7. シャドーイングする

最初に音声を聴くのは、まっさらの状態でどの程度聴き取れるかを確認するためです。

現時点での英語力にもよりますが、始めは半分も聴き取れないかもしれません。

それでも落ち込む必要はありません。この方法を続ければ、必ず聴き取れるようになりますから。

ある程度力のある人なら、2と3は逆でも良いのですが、日本語訳から読んだほうが効率よく学習を進めることができます。

2と3だけでも単語の意味は推測できますが、4のステップで意味がわからない単語はしっかり確認してください。

5と6は、必ずこの順番で行います。

5のステップでは、文字と発音を一致させていきます。そうしておくことで、6の音読がやりやすくなります。

最初は、音声に合わせて音読するのは難しいかもしれませんが、できるようになるまで5と6を繰り返してください。

音声に合わせて音読することで、自分勝手な発音やイントネーションになることを防ぐことができます。

最後の仕上げはシャドーイングです。

当然、音読よりもさらに難しくなりますが、うまくできなかったらステップ6に戻って練習してから、またシャドーイングにチャレンジしてみてください。

音読とシャドーイングを繰り返すことで、実はスピーキングの練習にもなっています。

シャドーイングまで終わったら、もう一度CDの音声をリスニングしてみてください。

最初に聴いたときより、格段と聴き取れるようになっていて驚くはずです。

この方法では、1つの素材を使って多読、多聴、精読、精聴を組み合わせて学習するので、英単熟語力、リーディング力、リスニング力、さらにはスピーキング力まで伸ばすことができます。

『LingQ』を使った英語学習

『LingQ』は、多言語学習用のウェブサイト&アプリです。

16か国をマスターしたCo-FounderのSteve Kaufmannさんが自分自身の多言語学習の経験を生かした便利な機能が備わっています。

『LingQ』で初めて出会った単語には青色の網掛けがしてあります。その単語を「知らない単語」として登録すると網掛けの色が黄色に変わります。「知っている単語」として登録すると網掛けが消えます。

つまり、『LingQ』では「知っている単語」と「知らない単語」が一目でわかるようになっています。

また、「知っている単語」の数を自動的に計算して表示する機能がついているので、現在知っている単語数がすぐにわかります。

『LingQ』には、本や Podcast、ニュースなどのほか、オリジナルのミニストーリーといった様々なコンテンツが収められています。

収録されているコンテンツは、初級1、初級2、中級1、中級2、上級1、上級2の6段階にわかれています。

中級2が英検準1級レベルに相当するので、このレベルのコンテンツを選んで読んだり、聴いたりすると、必要なレベルの語彙力を強化することができます。

本では、『ハリー・ポッターシリーズ』をはじめ、『星の王子様』『不思議の国のアリス』『秘密の花園』『赤毛のアン』など児童小説の名作や『人を動かす』『原因と結果の法則』『金持ち父さん貧乏父さん』など洋書のベストセラーを読むことができます。

英語の音声も聴きことができるので、オーディオブックとして使うこともできます。

これだけでも凄いのに、ウェブサイトやYouTubeをインポートして、読む、聴く、観ることまでできちゃいます。

『LingQ』は、多読多聴を楽しみながら、自然と語彙力を伸ばすことができる画期的な多言語学習ツールです。

私自身、『LingQ』に出会ってから英語の学習方法が劇的に変わりました。

試験対策のための勉強に疲れた人や英単語学習に行き詰まった人には、特におすすめします。

We can work it out!